2018年8月27日月曜日

1999年8月のUSショッピング・モールの様子


終活的なことをやっていたら、20年ほど前のファイルがでてきたので・・・・

~~~~~ 以下は、1999年9月の文章です ~~~~~~~~~~~

1995
年からこのモールを継続して定点観測してきました。
ここにあって、日本にないものがずいぶん減りました。

ここは、アメリカのダイナミズムを感じさせてくれる場所です。なぜなら、アメリカは消費の国だからです。
ただ、アメリカの消費はバブリーではありません。
彼らは、80年代始めから、消費を学び続けて賢い消費者になってしまったからです。

もう一つのアメリカのダイナミズムは、ハイテク=シリコン・バレーです。
ベトナム戦争終了で多くの軍需産業の技術者が失業して、民間に流れ込んだのが今日の民間ハイテク産業を支えています。
同様なことがイスラエルで起こっています。湯水のごとく予算を注ぎこんだ軍需産業には、優秀な技術者がうなっています。

日本にも、優秀な人間が大企業に余っています。現在のリストラ失業時代は、大企業に埋もれている優秀な人間が新興企業・中小企業などに流れ込んで行くことを意味します。人材の最適配置と言う観点からすると大企業に偏在した人材が広がることを意味しますから、日本全体の生産性は上昇します。

=========== では、約70枚の写真をご覧ください ====

Macy’s
ここに出店しているデパートでは、商品バランスや価格設定が一番良い。
客スジも良く、人も入っている。



ENZO
これは、Nine Westの高級バージョン。ここよりも、ナインウェストのほうが、人が多かった。
毎日こんな靴をはくわけじゃないもんね、と言うのが実質を重んじるアメリカ人でしょか。

 

ORIGINS
オーガニックはずーと静かなブームです。
バス&ボディー・ワークス同様、清潔・健康を表現しています。


ニーマン・マーカス Neiman Marcus
高級品中心のデパートです。これは良いと、手に取ると、それなりの価格でした。
ディスプレイが低く設定してあり、商品が一覧できて、すっきりすた良い印象でした。

この辺は昨年
Walmartを訪問した時に、『陳列が清潔感をかもし出すウォルマートと、在庫切れで頭より上まで陳列してあり、商品が見にくいKマート』という比較をレポートを書きましたが、まさにその良い面を見ました。


ニーマンマーカスのエントランスです。



GUESS
プレミア・ジーンズは、他の店では$50だけど、ここは$70もしている。
それで売れているのだから、マージンは高そうである。
人のいりもgoodでした。


JC Penney
低価格のデパート。
前回は仕入れ過ぎのジャンパーやコートが山積みだった。
今回は少しはマシかなと思った。


Lord & Taylor
高級デパート。昨年の冬より人の入りが多い。(どの店でも共通だが、)

 


Talbots Kids & Babies
タルボット(婦人服)の子供服店バージョン。
子供が、そんなきれいな服着てどうすんの、
これじゃ、ギャップ・キッズに勝てないよ、と思いました。


Talbots
これが、親の店です。デザインは古風な欧州調から、普段でも着れるスッキリしたデザインに変身して大成功です。
売上も好調なのも、うなづけました。


BC BG
かっこいいけど、多くの人には売れないね。
服が着る人を選びそうです

 

GAP
GAPグループの親です。
ディスプレーはさすがにカッコイイーと感じます。
やはり、他の店よりは人が多いですが、昨年と同じ程度でした。

 

Bath & Body Works
ボディー・ショップのライバルです。二人の女性が覗きこんでいるのが、お手ごろ価格($5から$10)のギフトコーナー。今年はどこに言ってもキャンドル、Candle,ローソクです。
香水やハーブ、香料入りのローソクが山積みでした。

 

店内です。

 

Abercrombie & Fitch (アバークロンビー・フィッチ)
ここ数年、ガンガン伸びている。ラップを歌う黒人ファッションをカッコイイと思う白人が真似して着るウェアといったところ。
人もたくさん入っている。
 入り口は、割と地味です。

 

確かにグッとくるデザイン&ディスプレーです。

 

レジにも、人が列をなしています。

 

Banana Republic (バナナ・リパブリック)
ギャップの30~40をターゲットにしたブランド。
以前は、もっとヤング層をターゲットにしたデザインだったが、GAPで獲得したファンの高年齢化に会わせて、そこも囲い込もうという作戦。とても成功している。
人のいりも良い。


こんなシックなデザインです。


GAP  KIDS
ギャップのファンであるヤング&ヤング・アダルトの子供たちのためのブランド。
Talbots Kids & Babiesとは大違い。断然こっちの勝ちです。

 

こんな年齢のKIDSが買うのです。


BABY GAP
ベビー服のギャップです。
ここまで、ギャップでそろえる家族がいるんでしょうか?

 



GAPの正面入り口です。

 

OLD NAVY(オールド・ネイビー)
ギャプの現在の最強ブランドです。ティーンに的を絞ったデザインで大ヒット。
レジには長い列。
写真右の子供は、両親がカードでの支払いが済むのを待っています。
今年も、ここが一番混んでました。

 

音楽もガンガン流れていて、ディスプレーもそれなりにケバイけど、これがいいんです。


これが、入り口です。

 

RALPH  LAUREN(ラルフ・ローレン)
ポロ・ブランドでご存知ですね。
ブランドとしては、
25年以上前からありますが、当時は白人のエスタブリッシュメントというイメージが強かったですが、時代に合わせてしっかり変化しています。


中は、こんな感じです。
みんなギャップの影響大ですよね。

 

SKECHERS (スケッチャーズ)
スニーカーの一番人気のスケッチャーズです。
確かにカッコイイです。いろんなスニーカーを見ていて、内部を撮影するのを忘れてしまいました。人も混んでます。


Foot Locker(フット・ロッカー)
同じスニーカー屋でもこんなに違う見本です。
スケッチャーズのすぐ近くにあるんですから、たまりませんよね。


ディスプレーはこんなもの。
メーカーは色々そろってますが。

 

これは、おまけ。

 


Kids Foot Locker
フット・ロッカーの子供靴バージョンです。
ターゲットマーケッティングをすると、子供服や子供靴は、独立店舗になってしまうんでしょう。

 

BOMBAY(ボンベイ)
家具やデコレーション、ファーニチャーの店。95年ごろは、インド色を出して仏像やインド像が展示してあったが、前回から無くなり、今回はどこがインド??と言った感じ。
かえって特色が無くなってしまった。


WILIAMS – SONOMA(ウイリアムズ・ソノマ)
高級キッチン用品店。
バブリーな時代には、こんな価格のナイフやフォークを買って見るものでしょうか?
日本人には、人気の店です。


Eddie Bauer(エディーバウアー)
前回はパッとしなかったが、良くなっている。
特に家具・小物を扱っているエディー・バウアー
HOMEに人が多かった。


これだけ見るとどこの店かわからないほど、デザインのトレンドが各店で似てしまっている。

 

STRUCTURE(ストラクチャー)
リミティッド・ブランド・グループのやや上級デザインの店。
まあ、いい線じゃないでしょうか。


内部のディスプレーは、特徴はありませんが、いい雰囲気を出してます。

 

LADY Foot Locker
何回か出てくるフット・ロッカーの女性をターゲットとした店。
あまり、パッとしません。


EXPRESS(エキスプレス)
リミティッド系列の女性(20台~)をターゲットにした店。
数年前はひどかったが、最近持ち直してきている。デザインも、これなら着ていて恥ずかしくない感じになった。

 

Radio Shck(ラジオ・シャック)
全米にどこでもあるしがない電気やさん、でしたが、最近大変身。携帯電話の販売が主な商売になり、ぐんぐん業績を伸ばしています。
ピンボケですいません。


月$29で、120分まではタダでかけられます。
うらやましー。


CVS
ドラッグ・ストアー、薬局+コンビニです。
結構人が込んでます。買い物にきて、『アッ、歯磨きが無いんだ。風邪薬をついでに買っておこう。』などと言うのが、人間のよくある行動ですが、それに根ざした店です。
ほら、こんなにレジに並んでます。


THE  LIMITED
グループの本家です。この一年、盛り返してます。デザインが良くなっています。

 

ディスプレーは、どこも同じです。

 


GYMBOREE(ジンボリー)
MIKIHOUSEの米国版です。
しかし、子供服の店は乱立しており、苦戦気味です。

 

 中は、こんな感じです。


LIMITED  TOO
今回、変化に一番ビックリしたのがここです。Limitedのヤングを担当してましたが、値段がちょっと安いという以外、これと言った特徴がなかったのが、大変身。
ケバイ路線に吹っ切れました。さてどうなりますか?


ディスコのイメージです。
 



Claire’s Boutique
100円アクセサリー・ショップです。
女性は、こんな店が大好きですが、世界共通です。

 

かわいい小物がたくさん。
携帯のストラップは売ってません。
アメリカでは、ストラップがありません。日本だけみたいです。


THE  SHARPER IMAGE
ちょとナウイ商品が売っている。
ディスカウントじゃないので、マージンは高い。
こんなものを買う人は、他人より早く持つことが大切で、安くなるのを待ちません。そんな人をターゲットにしています。


ANN TAYLOR(アン・テイラー)
今年一番の挽回している店の一つです。
昨年デザイナーが変わり良くなりました。
こんな服を着る人は素敵だな、と思うデザインになってました。


内部のディプレーは、似たり寄ったりですが…・。


VICTORIA’S SECRET(ビクトリア・シークレット)
高級女性アンダーウェア。
男性もわくわく。売れてます。
**さんと夫婦のふりして、一緒に入ってもらいました。

 

ウェッブ・サイトでファッションショーをやる時は、サーバーがパンクするそうです。
世界中の男性がアクセスするのだそうです。
恋人に買ってあげるのでしょうね。
これで、モールは終わり。




以下は、モールの周辺役10kmの道路沿いの独立店舗です

Circuit City
でんきやさんです。棚の商品が貧弱です。


DVDは人気でした。

 

店は、大きいです。

 

 Pier 1 imports(ピア・ワン・インポート)
世界中から、安いキッチン用品・家庭内小物・雑貨を輸入して販売しています。
以前はタイや東欧、イタリアから輸入したカラフルでエキゾチック感じの食器やキッチン用品を多く揃えておりました。
現在は、シック(地味とも言える)な感じに変えてきています。
前掲のボンベイもそうですが、時代の流れなんでしょうか?


店内の様子です。


以前は、赤や黄色が多かった。

 

Staples (ステープルズ)
文房具・オフィス用品の大規模スーパーマーケットです。
オフィス・デポのライバルです。

 

店内の様子です。


Michaels Store (マイケルズ)
手芸用品・クラフト用品のスーパー・マーケット。
日本で言えば、『ユザワヤ』です。

 

こんな感じで、クラフト好きにはたまりません。


ところ狭しと並んでいます。

 

在庫管理は、大変そうです。
陳列品は、ゆうに万単位ではないかと、感じました。

 

Comp USA (コンプ USA)
パソコンの総合ディスカウント・センターです。

 

とにかく、でかいです。
ソフマップみたいに5階建てとかじゃなく、平屋です。

 

終わりです

0 件のコメント:

コメントを投稿